豆乳

豆乳には、美容効果や健康効果が高いため、注目されている飲み物です。

 

豆乳には、無調整豆乳と調整豆乳があります。もしかしたら、あまり意識せずに豆乳を購入されている方もいらっしゃると思います。

 

そこで今回は、無調整豆乳と調整豆乳の違いと効果についてご紹介します。

 

違いを知って、自分にあった豆乳を選んでみて下さい~

※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

無調整豆乳と調整豆乳の違いとは?

 

スーパーで豆乳売場を見ると、無調整豆乳調整豆乳というものがあるのはご存知でしょうか?

 

同じメーカーでも、この2種類を出しているところが多いです。(代表的なものだと、marusanの豆乳など)

 

それでは、無調整豆乳と調整豆乳について具体的にご説明します。

 

この両者の違いは、製品から水分を取り除いた大豆固定形分の違いとなります。つまり、大豆が含まれている量です。また、調整の違いになります。

 

豆乳の前につく「調整」とは、大豆固形分+αとして、何かが加えられるかされないかの違いです。

 

無調整豆乳

 

無調整豆乳は、大豆固形分が8%以上のもとなります。(大豆たんぱく質3.8以上)大豆以外の物は何も加えてない、割と純大豆に近い豆乳です。

 

そのため、添加物をつかないため、色が調整豆乳に比べると濃く、少しドロっとしています。

 

豆の香りが強く、調整豆乳と比べると甘くなく、豆本来の味が強いです。

 

marusanの豆乳だと、クリーム色のようなパッケージの豆乳です。

 

 

調整豆乳

 

大豆固形分6%以上のものとなります。(大豆たんぱく質3.0%以上)大豆以外に、砂糖や塩、植物性油、食品添加物を加えています。

 

そのため、大豆の味は少ししかしません。甘みがあり、口当たりがよく飲みやすくなっています。

 

大豆は、脱脂加工大豆が使われていることが多いです。

 

marusanの豆乳だと、緑色のようなパッケージの豆乳です。

 

無調整豆乳と調整豆乳の栄養素の違いとは?

 

栄養分としては、無調整豆乳の方が大豆タンパク質が豊富です。そのため、無調整豆乳の方が栄養分は取りやすいです。

 

そのため、ダイエットに効果が良いとされています。ただし、飲みにくいという欠点もあります。

 

スポンサーリンク

無調整豆乳と調整豆乳のカロリーの違いは?

 

無調整豆乳が200mlに対して104kcal

調整豆乳が、200mlに対して約68kcal

 

そのため、調整豆乳の方がカロリーは少なめです。

 

調整豆乳は、脱脂加工大豆を使っているので、脂肪分が少し減っているためです。

 

カロリーは無調整豆乳の方が高いのですが、栄養分の豊富さを考えると、そこまでカロリーは気にする必要はありません。

 

無調整豆乳と調整豆乳のおすすめの使い方

 

無調整豆乳は栄養価が高いですが、豆本来の味が強いため、飲むのがつらい人もいると思います。

 

そのため、鍋や料理に使うのがおすすめです。

 

調整豆乳は、甘くて飲みやすいことから、そのまま飲むのがおすすめです。ダイエットなどされる方は、調整豆乳を飲まれている方が多いです。

 

味のついた豆乳の違いは?

 

最近、飲みやすいように紅茶やココアなど味のついた豆乳が売っていますよね。これらの豆乳の種類は、豆乳飲料となります。

 

そのため、無調整豆乳や調整豆乳の分類には入りません。ですが、果汁や風味料などといった添加物も入っているので、調整豆乳に近い感じです。

 

大豆本来の成分は減ってしまうのですが、上記の2種類の豆乳よりも飲みやすくなっています。毎日飲み続けるうえでは、一番続けやすい豆乳です。

 

無調整豆乳と調整豆乳の違い まとめ

 

無調整豆乳と調整豆乳の違いは、+αで何か加えられているかどうかの違いが主です。

 

豆乳は、毎日1~2杯飲み、飲み続けることが大切です。

 

ダイエットに良いからと言って、無調整豆乳を飲み続けても辛くなってしまう場合もあります。(慣れてしまう場合もあります)

 

その場合は、無理をせずに調整豆乳や豆乳飲料飲を飲み続ける方が身体には良いです。ぜひ、豆乳の違いを知って、自分にあった豆乳を見つけてみてください

 

豆乳の効果的な飲み方はレンジで温めるとよい

豆乳の効果の女性の注目はポイントはここ

豆乳の効果的な飲み方はレンジで温めるとよい

スポンサーリンク
おすすめの記事