野菜

2016年6月15日のみんなの家庭の医学では「ひざ痛・ひざ予防改善に良い食材」について放送されていました。

 

実際に膝に良い食べ物は、スーパーなどでも手に入れられる食材です。

 

みんなの家庭の医学放送の少し前にブームがきている食べ物だったりします。

 

ここでは、みんなの家庭の医学で放送された膝の病の原因と、ひざの痛みに良い食材と食べ物についてご紹介します。

 

スポンサーリンク



※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

みんなの家庭の医学 ひざ痛は国民病

hiza

ひざの痛みで多い人のが「変形性膝関節症」。

 

変形性膝関節症とは、ひざのクッションの代わりになっている軟骨がすり減ることで炎症を起こしてしまい、痛みを生じてしまう病の事です。

 

いまでは4人に1人がこの変形性膝関節症に悩まれている人が多いとのことでした。

 

まさに国民病とも言われています。

 

 

変形性膝関節症の原因とは?

 

 

変形性膝関節症の原因は、「加齢」です。

 

ひざは上半身の体重を支えています。

 

長年その重さが膝に負担がかかるのですが、歩くと通常の体重の3倍も圧力がひざにかかり、ひざへの負担がかかってしまいます。

 

この重さは自然なことであって、自分で負担を軽減させることは難しいです。

 

ましてや、太っている人などは・・・。あまり膝への負担は想像したくないですよね。

 

加齢の原因としては、長年足に圧力がかかることで、ひざのクッション代わりの軟骨がすり減ってしまう原因となってしまうのです。

 

そのため、膝の痛みが加齢とともに現れてしまうのです。

 

しかし、ひざの痛みを感じるのは40代~50代と早くから症状が出てしまう人もいます。

 

 

ひざの痛みは簡単には治らない

 

ひざの痛みで接骨院や整形に行く人も多いと思います。

 

しかし、長年すり減ってしまった軟骨が再生されない限りは、膝の痛みを治すことは難しく簡単に治るというわけではないそうです。

 

それではどうすればよいのかとうと、とある食材を食べることで、膝の痛みや予防・改善が期待できるのです。

 

 

ひざの痛み改善に良い食材とは?

 

ひざの痛みが改善が期待できる食材はずばり、「生姜(しょうが」です。

 

生姜

 

生姜の効能として定番なのが、

 

・身体を温める

・殺菌作用があり、食中毒を予防してくれる

 

良くお寿司や回転ずしに甘酢漬け生姜(ガリ)があるのは、生姜の成分を活かし、生魚で当たらないために置かれているからだそうです。

 

そのため、お寿司やお刺身を食べる際は、甘酢漬け生姜を食べると食中毒など当たる可能性が低くというわけです。

 

余談ですが甘酢漬け酢生姜(ガリ)は、ファミリーレストランで付け合せついてくるパセリのような感じです。

 

パセリにも食中毒予防効果があるので、残さず食べるのが身体には優しかったりします。

 

 

なぜ生姜がひざの痛みにに良いのか?

 

 

しかし、なぜ生姜の効能と膝の痛みはあまり関連性がなさそうな感じがしますよね。

 

せめていうならば、身体を温めて代謝を上げることぐらいかと思います。

 

ひざの痛みに良いのは、生姜の成分に関係性があります。

 

生姜に含まれれる「ジンゲロール」という成分があります。

 

生姜の成分であるジンゲロールには、生姜の辛み成分に含まれています。

 

主にこのジンゲロールは、炎症を抑えてくれる効果があるとされています。

 

生姜には、軟骨の炎症の原因である「軟骨のすり減り」を抑えて、炎症や痛みを防ぐ効果が期待できます。

 

つまり、丈夫なひざの痛みに無縁の軟骨を手に入れられることができます。

 

 

実験でも、生姜のエキスを取った人と取らない人では、毎日しょうがエキスを取った人の方が4割ひざの痛みが減ったという報告もあるそうです。

 

 

スポンサーリンク

しょうがの食べ方

生姜 スライス

みんなの家庭の医学では、生姜の生産量1位の高知県の生姜農家が食べている生姜の食べ方を紹介していました。

 

 

しょうがのかつおたたき風

 

かつおのたたきを生姜に見立てた料理です。

 

①新生姜を少し大きめに荒いみじん切り。たまねぎをスライス。

 

②ナスを乱切りにして素揚げ。

 

③素揚げしたナスをかつおのたたきのような感じで並べて、その上から玉ねぎとしょうがをのせる。

 

④ポン酢を適量かけて、スプーンで軽くたたいて味をなじませれば完成。

 

 

生姜入りカレー

 

できたカレーに生姜を混ぜる

 

①生の生姜を大きめに切る(大きさはお好み)

 

②カレーに混ぜて軽く温める

 

 

甘酢漬け

 

みんなの家庭の医学では作り方は放送されませんでした。

 

クックパッドで紹介されているのでご参考にしてみて下さい。

 

新生姜の甘酢漬け(ガリ)の作り方

 

 

豚肉の生姜巻

 

①湯がいたしょうがのスライスを豚肉で巻く。

 

②巻いた生姜豚肉をお湯で湯がく。

 

③生姜入りポン酢をつけて食べる

 

 

乾燥生姜

 

乾燥生姜の作り方 電子レンジで簡単に作る方法

 

 

生姜入り焼きそば

 

 

①がりを刻んで汁ごと焼きそばに入れるだけ。

 

 

しょうがチップス

 

①生姜の甘酢漬け(ガリ)を油で揚げるだけ。

 

 

生姜の1日の摂取量

 

膝の痛みに効果が期待できる生姜の量は、1日60g(かたまり一つ)

 

生姜のチューブだと約1本半となります。

 

スーパーではすでにしょうがが物凄い勢いで売れていました。

 

 

生姜を長く食べるためのコツ

生姜紅茶

ですが正直、膝のためとはいえ、生姜をこんなにとるのは難しいですよね。

 

今話題の酢生姜を、膝が痛い母が食べてますが、生姜を食べなれていないせいか1週間でギブアップしてました。

 

(もともと膝にしょうがが良いと知っていたのでチャレンジしていました)

 

食べなれていない人だと、いくら生姜が良いとはいえしんどいらしいです。

 

毎日生姜は・・・という人は生姜を紅茶などの飲み物に入れたり、ジンジャー(ショウガ)シロップなどもあります。

 

生姜は毎日摂取するのには辛いので、ドリンクや飲み物、シロップなどで摂取すると楽に美味しく続けることができます。

 

膝の痛い母も実際にこの方法で試してますが、今のところ簡単に続けられています。

 

膝の痛い方は、軟骨づくりのためにも生姜を毎日摂取してみて、痛みのない膝を目指してみて下さいね。

 

 

☆ジンジャーシロップはこちら

 

 

・ドクターベジフル生姜黒蜜



冷え症改善、老化防止、ダイエットなどに効果が期待できる「ドクターベジフル生姜黒蜜」

水を一滴も使用せずに九州産の原材料は「減農薬の生姜の皮丸ごと」「黒糖」「麦芽糖」の3つのみで、麦芽糖はお米から作られています。完全無添加で作られた純度100%のジンジャーシロップです。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事