2919baaa234b0a84b7fc8cc35245e6a2_w

チアシードの効果の中で、コレステロール値との関連性について説明していませんでした。今回はチアシードがなぜ、コレステロール値を下げるのに効果が期待できるという情報を見かけました。

 

コレステロールは何でも気になるもの。ぜひ、チアシードを食べてコレステロール値の予防をしちゃいましょう。

 

1日大さじ1杯。摂取はとても簡単ですよ。

※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

そもそもコレステロールって何?

 

コレステロールとは、人間の身体にある脂質のひとつです。細胞膜やホルモンを作る材料となっています。

 

肝臓のコレステロールを身体の全体に運ぶ役割がある善玉コレステロール(LDL)と体内の血管壁に蓄積されたコレステロールを肝臓に運ぶ役割がある悪玉コレステロール(HDL)があります。

 

コレステロール値を上げてしまう原因

 

コレステロールはよく聞く言葉ですよね。ダイエットやメタボを気にされている方は、特に敏感になる部分です。気にされてなくても、あてはまる方は、コレステロール値が高いかもしれませんよ。

 

コレステロール値が高いと、動脈硬化など様々な怖い病気を引き起こしてしまいます。

 

食べ過ぎ

 

ついつい美味しいものだと加減を知らずに食べてしまいますよね。
特に、肉の脂肪やバターなどはコレステロールが増やしやすい食品です。美味しいですよね。ただし、多く食べた分だけ、栄養を取りすぎると、その分消化しなければなりません。

 

消化吸収はすぐにはできないので、余った分は消費できずに、コレステロールとして合成され体内に蓄積されてしまうのです。

 

中性脂肪がたまる

 

動かず食べていると、体内に中性脂肪がたまってきます。じつは、この中性脂肪はコレステロール値とは違ったりします。

運動不足

 

体の余分なエネルギーを代謝するには体を動かすことが必要となってきます。動かなければ、その分代謝もされないので、コレステロール値は上がってしまいます。

 

食物繊維不足

 

食物繊維には、コレステロール値を下げてくれる効果があり、体にたまった余分なものを排出してくれます。しかし、食物繊維が少なければ、コレステロール値があがったままです。

 

他の原因

 

アルコール、タバコ、糖尿病、甲状腺機能低下など。

スポンサーリンク

チアシードがなぜコレステロールに良いのか?

 

チアシードには、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸という不飽和脂肪酸が豊富に含まれているからです。(大概はオメガ3でまとめてしまっていますが)

 

オメガ3脂肪酸には、体に必要な細胞を活性化させるのに必要なものです。オメガ3は、えごま油などといった油に多く含まれているのですが、チアシードにも豊富に含まれています。

 

このオメガ3は、代謝を促してくれて、コレステロール値を下げてくれるます。また、オメガ6にも、コレステロールを下げるのに同様の効果があります。

 

また、チアシードは食物繊維が豊富。あの水に浸してどろっとしたものが食物繊維。あれを丸ごと摂取することで余分なものが外へと排出され腸内をきれいにしてくれます。

 

チアシードには、コレステロール値を下げるだけでなく、体内の仲間でもきれいにしてくれます。

 

チアシードは、女性の食べ物のような認識があります。しかし、コレステロール値に悩んでいるのは男性の方が多いかもしれませんよね。男性もぜひ摂取して頂きたいです。

 

お父さんや旦那さん、彼氏さん、お友達などにもぜひ教えてあげてくださいね。

スポンサーリンク
おすすめの記事